ケガから復帰後メジャーで大活躍している大谷翔平選手。本当にすごい選手ですよね。そんな大谷翔平選手が目標を達成するために作っていたシートをご存知ですか?その名も目標達成シート!目標を達成するためにどう実現していけばよいのかが整理されるので、とても良いそうですよ。大谷翔平選手が作っていたという目標達成シートの例や作り方をご紹介したいと思います。作り方は簡単なので、誰でも出来ます。自分自身の目標達成シートを作ってみてはいかがでしょうか?
もくじ
大谷翔平が作っていたという目標達成シートとは?
大谷翔平選手が作っていた目標達成シートとはいったいどんなものなのでしょうか?
目標達成シートは大谷翔平選手が花巻東高校時代に野球部の監督である佐々木監督から教えてもらい、将来の夢(目標)を達成する為に作っていたものです。
目標達成シートは別名「マンダラート」・「マンダラチャート」などとも呼ばれています。仏教の曼荼羅のように見えるからです。
中心に描かれたものとその回りに描かれた複数のものが互いに影響しあって世界が構成されるという仏教の教えを絵で表現したものが曼荼羅なので、そこから由来しています。
大きな目標を達成する為にはそれに付随するいろいろな要素が必要であり、またその要素はそれぞれ密接に関わっていますよね。
マンダラチャート(マンダラート・目標達成シート)は曼荼羅の世界も中心部分とその周りは繋がっているので、その世界観を取り入れたものです。
大谷翔平が作っていた目標達成シートやその他の例!
実際に大谷翔平選手が作っていた目標達成シートはこちらです。
大谷翔平選手の大きな目標である「ドラフト1位 8球団」がシートの中央に記入されていますね。その周りの8マスにそれを達成する為に必要「メンタル、人間性、運、変化球、スピード160km、キレ、コントロール、体づくり」が記入されています。更に、その8つの要素に必要なものを更に8つ記入しています。
大きな目標である「ドラフト1位 8球団」を達成するためには、「メンタル、人間性、運、変化球、スピード160km、キレ、コントロール、体づくり」の8つの要素がが必要だと考えた訳ですね。この8つの要素を達成するために、さらに8つの要素は何かということを考えて記入しています。
大きな目標を達成するための8つの要素の中には野球に関することだけではなく「メンタル」・「運」・「人間性」と野球の技術面だけでなく、人間としての精神面や礼儀なども重視していたことがよく分かりますね。
大谷翔平選手は現在メージャーで大活躍していますから、当初の大きな目標以上を達成してしまったということになりますよね。
これはビジネスや勉強などでも応用できると思いますので、ぜひ作ってみたいですね。
その他一般の方で目標達成シートを作ってみた方がたくさんいらっしゃるので、その作成例を調べてみました。参考にご紹介しますね。
マンダラートと呼ばれる目標達成シートを作ってみました pic.twitter.com/SzH6Fi4jhJ
— まき (@7i5Y7VQ628iDU5b) March 19, 2019
大谷翔平が作っていた目標達成シートの作り方!
では、次に目標達成シートの作り方を説明したいと思います。
まず、中心に自分の達成したい目標を記入します。そして、それを達成するために必要な8つの要素を記入します。その8つの要素を達成するために必要な要素を更に8つ記入します。
これだけですね。
8つの要素を考えるのは大変かもしれませんね。似たような内容だったりでもよいので、ぜひ書き出してみましょう。書きだすと頭の中が整理されて、何をすればよいのかがハッキリしますので、ぜひ作ってみて下さいね。
目標達成シートに関する本の紹介
目標達成シートと同じような意味合いを持つマンダラチャートの作り方の本が出版されていますので、ご紹介しますね。もっと詳しく知りたいという方はぜひ本を購入してじっくり読んでみて下さいね。

仕事も人生もうまくいく! 【図解】9マス思考マンダラチャート【電子書籍】[ 松村剛志 ]
目標達成シートはビジネスや勉強にも使える!
目標達成シートはビジネスや勉強にも使えます!
大きな目標を達成するためには、いろいろな要素が関係してきますので、目標達成シートを作って一度頭の中を整理し、毎日のやるべきことをはっきりさせてから取り組むというのはとても効率のよい方法なのではないかと思います。
毎日やっていることが大きな目標を達成するための道に繋がっていると分かると迷いなく進んでいけますよね。興味のある方はぜひ一度作ってみて下さいね。
目標達成シートのダウンロード方法は?
目標達成シートのフォーマットを作りましたので、使いたいかたはダウンロードしてお使い下さい。↓をクリックするとダウンロードできます。(EXCELで使いたい方:ファイル→形式を指定してダウンロード)
まとめ
今やメジャーリーグでも大人気で大活躍の大谷翔平選手。そんな大谷翔平選手の成功のカギともなっているのが目標達成シートです。
目標達成シートは誰もが簡単に作ることができるものですから、ぜひ真似して作ってみたいですね。
大きな目標だと思えることでも目標達成シートに記入していくと、実は毎日の小さな積み重ねだということがハッキリと分かるので、気持ちが前向きになりますよね。
目標だ大きすぎて具体的に何をどうすればよいのか分からないようなときにも、目標達成シートを作ってみると、案外毎日取り組むべきことは小さいことだったりするので、モヤモヤした心を整理するにもとても良さそうですよね。
ぜひ、作って目のつくところに貼っておくというのも良いと思います。