台風対策で備えておくもの・必要なものリスト!これだけあれば大丈夫!

台風が接近してきてますね。とても危険な台風だと報道されているのでとても怖いですね。台風対策備えておくもの必要なものリストを作ってみましたので、万全の体制で台風が過ぎるのを待ちたいですね。

台風対策で備えておくもの・必要なものリスト

台風19号がとても大きくて危険だと報道されていますね。こんな時は外出せずに家でじっと台風が過ぎ去るのを待つのが良さそうですね。

でも、台風対策って何を備えておけばよいのかよく分かりませんね。電柱が倒れてしまったりして停電する可能性もありますし、交通網がマヒしてしまったら運送も止まってしまうので、その間なんとか自宅でしのがなくてはなりませんね。

ということで備えておくもの・必要なものリストを作ってみました。

懐中電灯・ランタン

停電してしまったら真っ暗になってしまうので、懐中電灯・ランタンがあるといいですね。

懐中電灯はいくつかあると良いでしょう。

乾電池

停電してしまった場合、何かと必要になるのが乾電池です。懐中電灯があっても乾電池が切れていたら使い物になりませんしね。乾電池は常にストックしておきたいですね。

お財布と心が笑顔になる家事代行サービスCaSy
会員登録をして近くのスタッフさんを探してみましょう!
↓↓会員登録無料!!↓↓

飲料水・保存水

水道が使えなくなる可能性もありますので、やはり水は常備しておきたいですね。

大規模災害の場合、支援物資がとどくのが3日と言われていますので、3日分の飲料水を確保しておきましょう。目安としては1人1日3リットルなので、4人家族だったら3×4×3=36リットルですね。かなり大量の水になりますが、あれば安心です。

長期間保存可能な飲料水もありますが、賞味期限のチェックが必要となります。

また、水道が長期的に使えなくなった場合を考えて給水タンクや給水袋も用意しておくとよいでしょう。

食料

食料も3日分あると安心ですね。

水や火を使わなくても食べることのできる缶詰やビスケット・乾パンなどがあると便利です。

カセットコンロ&ボンベ

ガスの供給が止まってしまってもカセットコンロとボンベがあれば温かい食べ物を作ることができます。カセットコンロと水があればカップラーメンを作ることができますよね。

カセットコンロ&ボンベも用意しておきたいものですね。

簡易トイレ

災害時、トイレが使えなくなると非常にストレスが溜まりますので、簡易トイレも必需品です。携帯トイレであればキャンプやドライブなどでも使えますね。

ウエットティッシュ

汚れをさっときれいにできるのでウエットティッシュも便利です。手を洗う代わりにもなりますので衛生的です。

ラジオ(手回し充電式)

避難情報は命に関わりますので、ラジオも必需品です。手回し充電式であれば乾電池がなくてもラジオを聴くことができますのでとても便利です。

物によってはライトやスマホの充電器も兼ねているものがありますので、1台あると安心です。

スマホ用充電器 (モバイルバッテリー)

スマホは情報入手や救助要請・家族間での連絡など何かと必要になりますので、充電がなくならないようにしたものです。

モバイルバッテリーがあると便利ですが、モバイルバッテリーが充電されていないと使い物になりません。最近では電池式やソーラータイプのモバイルバッテリーもありますので、いくつか用意しておくと良いでしょう。

保温アルミシート(サバイバルシート)・使い捨てカイロ

雨に濡れたりすると体温が急激に下がってしまう場合があります。体温が急激に下がってしまうと命に関わってきますので、保温対策としてアルミシート(サバイバルシート)も用意しておきましょう。

使い捨てタイプと繰り返し使えるタイプがありますので、こちらもいくつか用意しておくと良さそうです。

カイロもあると便利です。カイロは服に貼るタイプのものと貼らないタイプのものがありますので、両方準備しておくと良いでしょう。

軍手

ガラスが割れたり、家具を移動したりする必要が出てくることがありますので、手をケガしないように軍手も準備しておきましょう。

子供用には伸びるタイプのものを用意しておけば誰でも使えますよ。

防災グッズセットが便利

備えておくものや必要なものをご紹介してきましたが、1つ1つ準備するのが大変だし、面倒だという方には防災グッズセットがおすすめです。

とりあえず防災グッズセットを買い、セットにないものを更に準備していけば手間も大幅に省けますよ。

まとめ

台風対策で備えるもの・必要なものリストをご紹介しました。地震やその他の災害でも役立つものが多いので、この機会に防災対策をしっかりとしておくといざという時に安心ですね。

とにかく、台風の日は外出せずに家の中や避難所じっと台風が過ぎ去ってくれるのを待っていることが最大の対策です!

大きな被害がでないことを祈りましょう!

 

あなたにおすすめの記事!



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする