独特の感性を持っていて、今人気急上昇中の米津玄師(よねづけんし)さん。大ヒットとなったシングル曲「Lemon」はアルバムに収録されているのか?「Lemon」をPVで見るには?「Lemon」のCDの種類やアルバムの最新予定は?などを詳しく説明していきたいと思います。
もくじ
米津玄師の「Lemon」が収録されているアルバムはどれ?
ドラマの主題歌で有名になった「Lemon」は、シングルとして発売されたのは2018年の3月です。
実は米津さんの発売したアルバムは現在のところ、2017年11月が最後です。
したがって、「Lemon」はまだどのアルバムにも収録されていないのです。
おそらく次に発売されるアルバムには収録されるので、楽しみに待ちましょう!
米津玄師の大ヒット曲「Lemon」はどうやったら聞けるの?
それでは、「Lemon」はCDを購入する以外にどうやったら聞けるのか?というのをご説明しましょう。
実は、残念ながら米津玄師さんの曲は音楽アプリなどでは配信されていないものが多いのです。
唯一、DAOKOさんとコラボしている「打上花火」や中田ヤスタカさんとコラボしている「NANIMONO」の曲はあるのですが、米津玄師さんのみの曲はありません。
オルゴールバージョンや、別の人が歌っている曲はありました。
本人バージョンが楽しめるのは、YouTubeのPVのみとなっています。
米津玄師の「Lemon」PV(MV)
米津玄師さんの「Lemon」のPVは2019年6月になんと再生回数が4億回を越えていることでも有名です。
ドラマ「アンナチュラル」の主題歌となったこともあって、大切な人の死を意識したバラードとなっています。
米津玄師さん本人も、「祖父の死を体験して書いた歌詞。」と言っています。
このPVで話題になったのが、「米津さんがハイヒールを履いている」という事。
この裏側には、「他の人からはわからない苦しみを抱えている。」といった様子を表現したのだそうです。
米津さん本人からの希望でこのような演出になったと言われています。
米津玄師の「Lemon」のCDの種類は?
米津玄師さんの「Lemon」はCDは数種類発売されています。
元々、ドラマ「アンナチュラル」の主題歌として書き下ろされた曲です。
初回限定盤は2種類(Lemon盤・DVD盤)と通常盤の3種類がリリースされました。
Lemon盤にはレターセットが入っていて、DVD盤にはMVとライブ映像を収録したDVDが特典として収録されています。
どれも、米津玄師さんファンには楽しめる内容となってますね。ただ、やはりDVD特典の入っているDVD盤がお勧めです。

Lemon (通常盤) [ 米津玄師 ]
米津玄師のシングル「Lemon」に収録されている曲は?
これだけヒットしている「Lemon」ですが、一緒に収録されている曲も注目されています。
このCDには2曲がカップリングとして収録されています。
「クランベリーとパンケーキ」と「Paper Flower」の2曲ですが、「クランベリーとパンケーキ」はなんと米津さんが二日酔いの状態で描かれた曲なんだそうです。
「Paper Flower」はどことなく暗いイメージの曲ですが、実は「Lemon」に収録されている3曲ともに共通して「祈り」という言葉がモチーフにされて作成されていると言われています。
米津玄師「Lemon」が収録された最新アルバムの予定は?
では、ここまで大人気となっている「Lemon」が収録されたアルバムはいつ発売されるのでしょうか?
恐らく最新アルバムに「Lemon」は収録されると思いますが、公式にはまだ何も発表されていません。
公式の発表を楽しみに待ちましょう。
何か分かりましたら、またこちらでもお知らせ致しますね。
米津玄師「Lemon」の反響は?
米津玄師さんの「Lemon」は発売当初からとても反響が大きい曲です。
一気に米津玄師さんの名が知れ渡ったといってもいいくらいですよね。
米津さん本人も、予想以上の反響に驚いているみたいです。
「Lemon」を聞いた人の声を集めてみました。
カラオケでも常にトップに入るくらい人気の曲となってますし、「歌ってみた」として動画サイトにアップしている人多数です。
発売から月日が経っても愛される曲となっていることがわかりますね。
まとめ
「Lemon」の曲で一躍有名になった米津玄師さんですが、最近は曲のプロデュースやCMでも見かけるようになってますます活躍の場を広げています。
2020東京オリンピックの応援ソングにもなっている「パプリカ」で子供の層まで幅広く知れ渡る存在となりました。
これからの活躍がさらに楽しみですね!