ドラマ「あなたの番です」で出てくる謎の言葉「オランウータンタイム」がどういう意味なのかが話題になっています。主人公の手塚翔太(田中圭)が唐突に「オランウータン」と言ったり、「オランウータンタイム」と言ったりしていて意味が分かりません。実は「オランウータン」には元ネタがあるようです。詳しく調べてみました。
もくじ
【あなたの番です】で「オランウータン」が出てきたシーンは?
まず、あなたの番ですで「オランウータン」という言葉が出てくるシーンをおさらいしてみましょう!
【あなたの番です】第1話「オランウータンタイム」
第1話であるマンションに引っ越してきた手塚夫婦が引っ越しの挨拶をしに行くのですが、なかなか変わった感じの人が多い印象でした。
そして、翔太(田中圭)が奈菜(原田知世)に「違和感がある人がいたでしょう?」と尋ね、翔太(田中圭)が「オランウータンタイムスタート!」と言います。
その後、奈菜(原田知世)がマンションの住民で不思議なところがあった人のことを話しはじめます。
ミステリー好きの夫婦という設定なので、日ごろからちょっとしたことで推理をして遊んでいると思えるシーンでした。
このシーンでは「オランウータンタイム」というのは「推理している時間」という意味で使っている様ですが、なぜに「推理している時間」が「オランウータンタイム」になるのでしょうか?ちょっと意味が分かりませんね。
【あなたの番です】第2話「真実はいつもオランウータンだよ」
第2話では翔太(田中圭)が管理人さんの死が自殺ではなく、他殺なのではないかと推理を始めます。
不謹慎だからやめようという奈菜(原田知世)に向かって翔太(田中圭)が一言。
「真実はいつもオランウータンだよ。わかるでしょう?」
とまたもや謎の言葉を発します。
「真実はいつもオランウータンだよ。わかるでしょう?」ってさっぱり意味が分かりませんね。手塚夫婦にしか分からない言葉のようですね。
【あなたの番です】第3話「オランウータンタイム」
第3話でも「オランウータンタイム」が登場しました。
テレビでも活躍していたドクター山際の殺人事件の雑誌を見て翔太が「指紋も焼かれたらしい」と言うと、奈菜はちょっと不機嫌になり、「知りたくない」と言うのですが、翔太は構わず「オランウータンタイム」と言い放ち、推理を始めます。
やはり、推理している時間のことを「オランウータンタイム」と言っている様ですが、なぜに「オランウータンタイム」なのかが分かりませんね。本当に謎です。
[ad02]
Hulu(フールー)がおすすめ!
パラレルストーリーの「扉の向こう」が観られるのはHulu(フールー)だけ!
ドラマや映画が見放題!今なら2週間無料トライアル実施中!
↓↓詳しくはクリック↓↓

あたなの番ですの謎の言葉「オランウータン」に対する世間の反応は?
やはり視聴者も謎の言葉「オランウータン」や「オランウータンタイム」に反応している人が多いようですね。
オランウータンタイムが気になっている人や、推理する時の動きがオランウータンみたいだからとか、いろいろな意見がありました。
が、1つヒントがありました。
「オランウータンタイム」はエドガー・アラン・ポーから来ているのではという意見です。
あと翔太くんが菜奈ちゃんに言った「真実はいつだってオランウータンだよ」ってなに?
どういう意味?
オランウータンになにか異訳あるの?#あな番 #田中圭 #手塚翔太— あや☺︎ (@luv_U_tnkk) April 22, 2019
真実はいつだってオランウータンだよ。の意味はさっぱりわからないけど、設備投資を難しい言葉とか言ってる田中圭のおバカキャラがひたすらかわいい。
— いからし (@qe54se77ra90) April 24, 2019
オランウータンタイムって、結局シンキングタイムってこと?
翔ちゃんがユラユラオランウータンみたいに揺れるから?笑笑#あなたの番です#あな番— ズバンッ!!!ぴっころ (@piccolonium) May 5, 2019
それはそうとオランウータンタイムってなんやねん。
— タコ美 (@takomi_4869) May 6, 2019
オランウータンタイムって、古畑任三郎が推理のとき頭を指で押さえるしぐさが、オランウータンのしぐさに似てるから、推理タイムという意味だったのか。だとしたらわかりずらいよ。
— キノコ野郎・タケハタ (@takevabu) May 6, 2019
オランウータンタイムはエドガー・アラン・ポーから来てたのか。
エドガー・アラン・ポーの作品は読んだことないから、そのうち読んでみたいな#次はあなたの番です— 中里 宏祐 (@Rathan3) May 6, 2019
[ad03]
あなたの番ですで「オランウータンタイム」の意味は?
今まで見てきたところを考えると「オランウータンタイム」というのは「推理している時間」という意味のようですね。
オランウータンがどこから出てきたのかはまだよく分かりませんが…
エドガー・アラン・ポー「モルグ街の殺人」が元ネタ?
エドガー・アラン・ポーの「モルグ街の殺人」という推理小説があるのですが、それは犯人が「オランウータン」だったという話です。
真犯人がまさかのオランウータンだったということから、真実は思いもよらないところにあるという意味で「オランウータン」という言葉を使っているのかもしれませんね。
【あなたの番です】のオープニングの時に本棚のミステリー小説が映る場面があるのですが、その本の中に「モルグ街の殺人」があるようですね。
ぜひぜひ探してみて下さい!
↓追記
『あなたの番です』特別篇でやはり「モルグ街の殺人」から由来していて、推理開始という意味で「オランウータンタイム」と使っていると明らかになりました。翔太くんがすぐに推理小説などのオチを言ってしまうのを防ぐ目的で使い始めたということでした。
オープニングの歌の時に、本棚のミステリー本の中に「モルグ街の殺人」見つけてテンション上がった。
— ちゅーはんたー (@mukoira) April 29, 2019
あなたの番ですの見逃し配信
【あなたの番です】をこれまで見逃してしまったという人もいますよね。
見逃し配信はいろいろあるのですが、一番おすすめなのは動画配信サービスHuluです!
Huluでは「あなたの番です」を始め「3年A組ー今から皆さんは人質です」や秋元康さんが企画・立案したもう1つのドラマ「愛してたって秘密はある」なども見ることができます。
また、HuluオリジナルストーリーやHuluでしか見ることのできないパラレルストーリーなども見ることができます。「あなたの番です」のパラレルストーリー「扉の向こう」も配信されています。
Huluは月額933円(税別)の動画配信サービスです。
掲載されているコンテンツであれば、どれだけ見ても月額933円(税別)です。追加課金などは一切ないので安心です。
登録や解約もWEBに簡単にできますし、日本テレビグループなので安心です。
オンデマンド以外のリアルタイムコンテンツ(FOXチャンネル・BBCワールドニュースなど)もいろいろありますよ~。
【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中なので、とりあえず登録してみるのも良いですね!
どんなものが見られるのかは↓から見ることが可能なので、一度覗いてみて下さいね。
【あなたの番です】関連人気記事
【あなたの番です】の関連記事が大人気です。続けて読んでみて下さいね。
【あなたの番です】の気になる伏線や考察をまとめてみました!【前半編】
【あなたの番です】「ブル」ってどんな意味?「ブル」が出てきたシーンとは?
【あなたの番です】の謎の303号室の考察!なぜ尾野幹葉が出てきたのか?
【あなたの番です】 402号室の間取りがヒント!監禁されていた子供は誰?
まとめ
【あなたの番です】に出てくる謎の言葉「オランウータン」についていろいろ調べてみました。謎の言葉の意味はドラマの中で判明するのでしょうか?更に詳しいことが分かりましたらまたお知らせ致しますね。